ブルーインパルス2023|福岡芦屋基地航空祭の周辺の駐車場は?

2023年10月5日(日)に福岡県の航空自衛隊芦屋基地で開催される「令和5年度芦屋基地航空祭」においてブルーインパルスの展示飛行が行われることが決定しました。

新型コロナの影響により3年ぶりの開催となった「芦屋基地航空祭2022」に引き続き、今年も航空自衛隊のエリート戦闘機パイロット集団による華麗なアクロバット飛行を披露してくれます。

航空機ファンのみならず多くの方々がブルーインパルスの飛行パフォーマンスを一目見ようと、どこの開催会場でも軒並み大盛況を誇る一大イベントでもあります。

今回は、「ブルーインパルス2023|福岡芦屋基地航空祭の周辺の駐車場は?」と題しまして、イベント当日における芦屋航空自衛隊周辺の駐車場情報をお伝えします。

芦屋航空基地祭2023の当日イベント会場周辺の有料駐車場はどこ?

芦屋航空基地祭は例年大変混雑します。

イベント開催に合わせて臨時駐車場を3箇所開放してくれているのが通例ですが、現段階での2023年の詳細がまだ発表されていないので昨年の実施例を元にお伝えをします。

臨時駐車場から会場までのシャトルバスを運行していますので、近くに駐車できなからといっても大きな問題にはなりません。

基本的には芦屋航空基地周辺には駐車場が各所に存在しますので、会長直近でなければ停められない自体には陥らないとは考えられます。

イオンやゆめタウン・TRIALといった大型ショッピングモールなど、遠賀川駅周辺に構える大型ショッピングモールの週車場に車を停める利用者も少なからず存在するようですが、お店に迷惑が掛かるので絶対に止めましょう。

無料の臨時駐車場①芦屋海浜公園

【芦屋海浜公園駐車場】
駐車場所在地:〒807-0133 福岡県遠賀郡芦屋町芦屋1455
利用時間:7:00〜18:00
収容台数:1,000台
駐車料金:普通車(軽自動車含む)500円・大型車1,500円・バイク100円
問い合わせ先:093-221-1001(一社)芦屋町観光協会

無料の臨時駐車場②ボートレース芦屋

【ボートレース芦屋】
駐車場所在地:〒807-0133 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540
利用時間:7:00〜18:00
収容台数:約5,000台
駐車料金:100円/15分(2,200円/日)
問い合わせ先:093-223-0581 ボートレース芦屋

無料の臨時駐車場③遠賀川魚道公園

【遠賀川魚道公園】
駐車場所在地:〒807-0123 福岡県遠賀郡芦屋町祇園町2
利用時間:8:30〜22:00
収容台数:約60台
問い合わせ先:0949-22-1830 国土交通省九州地方整備局遠賀川河川事務所

民間の駐車場検索・予約サイトを利用する

イベント開催に備えて臨時の無料駐車場を6,000台程度確保してくれているとは言え、実際には停められないもしくは渋滞で辿り着けないといった状況に陥ることも考えられます。

予めお伝えしておきますが、当日は大変混み合います。

私の過去の経験から無料の臨時駐車場に停められなかったことはありませんが、万が一の自体に備える意味でも、民間の駐車場検索・利用サイトを活用して事前に駐車場を確保しておくと気持ち的に余裕を持って行動できるかも知れません。

事前に駐車スペースが確実に分かっているのって予定を立てる上でも非常に素晴らしいと思います。

ブルーインパルスが展示飛行を行う芦屋航空基地祭2023は混むの?


画像引用:FlyTeam

結論から言えば、航空祭は例年非常に混み合います。

昨年実施された芦屋航空基地祭の来場者数は、主催者発表によるとおよそ2万2000人。

航空自衛隊の芦屋基地が置かれる芦屋町の人口が、総務省の住民基本台帳に基づく人口・人口動態及び世帯数を参考にすると2022年度で13,199人ですから、ブルーインパルスを見るために地元の住民数以上の観光客が一気に押し寄せる一大イベントと化します。

当然ですが、物凄く混み合います!

駐車場は当然ながら、道路は渋滞が起こり、最寄りの鉄道駅であるJR鹿児島本線遠賀川駅のホームには、通常ポツリポツリとしか見かけない利用客が、ブルーインパルスが飛ぶこの日に限っては人・人・人!ズラ〜!っと人だかりの状況になります。

大体30分に1本程度のペースで電車が来るので、1回で乗り切れなかった利用客は次の電車が来るまで暫く大混雑の中を待つことになります(汗)

・JR鹿児島本線(上り)時刻表

・JR鹿児島本線(下り)時刻表

イベント開催当日は臨時列車を増便して運行を行なっているので通常よりもサイクルは短くなるはずですが、それにしても人の多さは物凄いです。

これはあくまで個人的な見解ですが、ブルーインパルスを見に行こうとお考えの方で、ベビーカーを用いるような小さなお子さんがいるような場合ですが、個人的にはベビーカーは避けた方が無難です。

私も初めて芦屋航空基地祭のブルーインパルスを観覧した祭に、子供がまだ小さかったのでベビーカーを利用したのですが、電車、バス、現地、どこに行っても人の波で揉みクチャにされる状況なので、ベビーカーも他者からしてみると口にはしないまでも「邪魔モノ扱い」されている雰囲気はビンビン感じました。

満員バスに乗車する時にもベビーカーが自分にも周囲にも邪魔になりますので、以降この類のイベントに足を運ぶ際にはベビーカーは持っていかない事を心に決めました。

中には頑張ってベビーカーを押している親御さんも目にしますが、何より自分自身が気持ち的に疲れ果ててしまうので抱っこ紐で私は対応しています。

近年はベビーカーの利用者に対する配慮も大分良くなってきているとは感じますが、それでも一部の心無い方々の冷たい視線や対応を受けることを考えると、予めそのような環境に身を置かないことでトラブルを未然に防いだ方が自分にとっても結果的に嫌な気持ちにならないので良いと思っています。

航空祭当日は必ず込みますので、少しでも早めに現地に到着できるような時間計画を立てて渋滞に巻き込まれる前には駐車場を確保出来ているのが望ましいです。

最近では車中泊も定番になってきているでしょうから、前日に出発して近隣のパーキングやオートキャンプなどで一晩過ごすのも趣があって良いかも知れません。

ブルーインパルスの飛行スケジュール【芦屋航空基地祭2023】


画像引用:芦屋航空基地

令和5年度の芦屋航空基地祭でブルーインパルスの展示飛行パフォーマンスが行われることが正式に発表されました。

芦屋航空基地には第13飛行教育団が配備されていて、赤と城のカラーリングが特徴の航空機パイロットの練習機T-4(レッドドルフィン)による編隊飛行も実施されます。

ブルーインパルスとは違い、青空に映える赤いカラーリングの機体がまた独特の魅力を放ちながら行うパフォーマンスは一見の価値ありです。

現時点では10月15日(日)に開催されるとの情報しか公表されていませんので、ブルーインパルスがいつ飛ぶのか等のスケジュールは新たに発表される公式情報を待ちましょう。

例年お昼前後の時間帯でブルーインパルスの展示飛行が行われ事が多いので、2023年もおそらく12時頃になるのではないかと考えられます。

ブルーインパルスの過去の展示飛行動画【芦屋航空基地祭2022】

この映像は3年ぶりに開催された芦屋航空基地祭りでのブルーインパルスの展示飛行です。

航空機ファンのみならず、このイベントを待ちわびた観客は少なくなかったものと考えられますが、当時はまだ新型コロナ感染を心配して敢えて見に行かなかったという方もいたことでしょう。

今回は新型コロナウイルスの分類が第5類へと引き下げられ、マスクやイベント制限などのコロナ自粛が撤廃されて初の航空祭の開催となりますので、昨年以上の来場者が訪れる可能性はあります。

昨年が2万2,000人の来場者数で、コロナ騒動が起こる以前には4万人程度の来場者数がありましたので、今年はどの程度人が訪れるのかが注目です。

また、芦屋航空基地祭に限って言えば、過去開催された直近4回共に天候は晴れでした。

東京五輪の時のように、悪天候でスモークが見えない・・・なんて悲しい自体だけは何とか避けたいところですが、こればっかりは祈るしかありません。

ブルーインパルス2023|芦屋基地航空祭の周辺駐車場【まとめ】

今回は、「ブルーインパルス2023|福岡芦屋基地航空祭の周辺の駐車場は?」をテーマに、イベント当日における芦屋航空自衛隊周辺の駐車場情報をお伝えしました。

航空祭当日は無料の臨時駐車場が設けられるのと、シャトルバスの運行、JRの運行本数の増便など、主催者側もできる限りの対応をしてくれてはいるようですが、何せ開催地の住民を遥かに超える来場者が一日で訪れる訳ですから、当然渋滞や混雑は避けられません。

駐車場に関しては、無料の臨時駐車場3箇所に停める事を前提に行動するもしくは予め民間の駐車場検索・予約サイト等を活用して有料パーキングを確保しておくの大きく2択になりますが、私であれば、早朝または前日に出発して少しでも早く現地入りする手段を採りますし、現に毎回そうしてます。

その上で、無料駐車場に駐車できなかったことは今のところありません。

少しでも早く現地に到着するよう計画する
何のイベントでもそうですが、この事を心掛けておくだけでも随分と違いが出てきます。

駐車場問題に振り回されずに楽しいブルーインパルス観覧をお楽しみ下さい。

Sponsored Link

コメント

Sponsored Link

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました