クロアチア人 苗字の『ッチ』の意味は○○の息子!割合や由来は?

全世界の人々に大興奮と感動を与えてくれたサッカーWC2022もメッシ率いるアルゼンチンが激戦を制して優勝の栄誉を手にした。

様々なドラマと発見を魅せてくれたWCであったが、その中の一つにクロアチアについての興味深い検証材料がある。

クロアチアの出場選手26名中18名が自身の名前の語尾に「ッチ」が付いているのです。監督を含めるならば19名である。

○○の息子」という意味合いを持つそうであるが、それにしても何故これ程までに多いのであろうか?サッカー熱が冷めないうちに「ッチ」についての占める割合や由来などを調べてみましょう。

【クロアチア人】苗字の『ッチ』の意味について

 『ッチ』の意味は○○の息子・○○の子

クロアチアで最も多い名字が“ッチ”で終わります。「ッチ」にはいくつかの意味があり一つは○○の息子という意味。他にも「若い○○」「小さい○○」という意味が含まれるそうです。

同国の出場26選手中18人が自身の名前の語尾に「ッチ」が付くプレーヤーで、監督の名前もズラトコ・ダリッチです。

この様子にネット上は違う意味で大いに盛り上がり、「たまごっち倶楽部か?」「クロアチア強いッチ」などと各地でフザケまくる一方「ッチ選手が多すぎて頭が混乱する」と、頭から煙を吐く観戦者が続出した。

私はドンピシャで初代たまごっち世代なのですが、その後今に至るまでたまごっちってずーっと生き延びてますよね。たまごっちで盛り上がっているのは私と同年代なのでは?と思ったりもしましたが第2世代・第3世代とたまごっち界にも世代交代の波があるのではないだろうか?果たして今盛り上がってくれているのは第何世代なのですか?

同チームFWリバヤの劇的逆転ゴールシーンでは「ッチじゃないッチ!」「外様の底力」と、驚きの声に加えてこちらも相当フザケまくりの大盛り上がりだったようですね。

 『ッチ』の付く名前の人の割合はどれくらい?

クロアチアにおける多い名前順の上位10位の中に8つは「ッチ」に付く名前がランクインされていて、上位3位以内に含まれる名前だけでも0.4%〜0.5%を占めるようです。

1位:クネジェヴィチ[Knežević]

2位:ホルヴァト[Horvat]

3位:コヴァチェヴィチ[Kovačević]

スラブ系諸国では広く使用されている珍しくない命名法だそうで、名前の多い順上位100位以内ではナント89の名前が入っていて、ここまでだけでも約9.6%の割合を占めます。

およそ10人に1人が「ッチ」の付く名前の持ち主という統計もあるのにはこれまた驚きです!

日本人にとって普段聞き慣れない響きなので面白く聞こえてしまいますが、クロアチアの人にとっては至って真面目な命名法を経ているんですから、軽率にたまごっちとか言ったら怒られますよホント!

隣国セルビアの試合ですが、ミリンコビッチ・サビッチ選手がゴールを決めた際、ただでさえ「ッチ」の付く名前ばかりなのに、この選手は「ッチ」が2つも付いてる!と家族と笑った驚きました。

 『ッチ』は名字が無かった時代の命名方法

そもそも「ッチ」は、スラヴ語と呼ばれるインドからヨーロッパにかけた地域に由来する語族の中の一つである語族で主に使われる表記のようで、アルファベット表記では「-ic」という文字で表されます。

歴史的に昔のヨーロッパでは名字という概念がまだない時代に「○○の息子」と名乗ることが多くあったそうです。名字という考え方の制度が生まれた時にこれをそのまま残して使用したため、「ッチ」が語尾に付くことが多くなったみたいです。

ただ日本でも同様に、川の北側に住んでいたから「川北さん」、山の上に家があったから「上山さん」、3番目に生まれた男の子だから「三郎」など、絶対深い意味があって付けてないだろ!って名前がたくさんあると思います。

私の親戚に「小谷」という姓がありますが、小さな谷間の集落から生まれたと伝えられている姓みたいです。小さな谷→小谷。うーんそのまんまですね。

あの国民的アニメちびまる子ちゃんだって、チビで丸いからチビマルで、女の子だから「子」を付けてちびまる子になったんですから、名前にそんな深い理由を詮索してはイケないのです!

批判を恐れずに言うならば、犬に取り敢えず命名されがちな太郎ポチとか、猫でタマ、昔話で太郎とか一郎といった感覚ですかね?

 「ッチ」のルーツになったスラヴ語ってどのくらい話者がいるの?

スラヴ語に属する国は大雑把に分けても次の14もの国々になる。ブルガリア共和国、北マケドニア共和国、セルビア共和国、モンテネグロ共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア共和国、スロヴェニア共和国、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、チェコ・スロバキア、ポーランド。

日常会話で用いられている言語は違えど、およそ3億人以上もの人達が同じルーツの言語を使っていることになります。

例えば隣国セルビアの選手を見てみると、MFのグデリ選手1人を除いた25人が「ッチ」の付く名前となっています。これは同じスラヴ語のグループに含まれているからになります。

しかし、何となくたまごっちみたいなフレーズ故にププッとなってしまうかも知れませんが、我らサムライJAPANだって負けていませんよ。

選手で言えば、吉田、鎌田、前田、権田、守田、上田、田中、あとGKコーチから下田と、8名もの選手・スタッフの名前に「田」が付いていました。

我々日本人からすれば面白くも何ともないですが、ヨーロッパの方達からしてみれば自国でまず聞かない響きなので「ジャッパーン、タァノツクセンシュオオイネー」なんてフザケてるかも知れませんよね(笑)

【クロアチア人】苗字の『ッチ』の意味について 〜まとめ〜

クロアチア南部のドゥブロブニクというアドリア海に面した小さな港町は、スタジオジブリのアニメ「魔女の宅急便」のモデルにもなったと言われる絵に書いたような素敵な街並みです世界遺産に登録されています。

名前に「ッチ」が付くように、クロアチアをはじめ隣国のセルビア、スロバキアなど、国名の最後が「ア」で終わっていますよね。これにもちゃんと理由があって、ラテン語圏で国は女性であるとの考えがあるそうで、ラテン語で女性名詞が「a」で終わるように、国の名前も女性を示しているんだそうです。ここだけ聞けば何だか素敵な話ですね。

クロアチアは歴史的に支配と独立を繰り返してきた苦い経験がある国です。

写真に映るドゥブロブニクもセルビアークロアチア間に起こった激しい戦争の舞台となり、7ヶ月もの間海上艦船からの砲弾を浴びて破壊された街だったのです。

私がクロアチアと言われて思い浮かぶのはミルコ・クロコップなのですが、肉体凶器とも思えるほど鋭い左ハイキックとサブミッションを武器にK1の舞台でバッタバタと並み居る猛者達を蹴り倒してきたファイターで、対日本人では無敗の元警察官でした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mirko Filipović(@crocop1009)がシェアした投稿

クロコップはリングネームでクロアチアの警官(コップ)の意味を持ち、本名はミルコ・フィリポヴィッチとやはり「ッチ」が付く名前。

格闘技をはじめたキッカケも、戦争で友人が次々に亡くなって行くのを目の当たりにして、自分が強い男になって皆を守ると誓ったと語っています。

私の小学生の息子も漫画「はじめの一歩」を読んでボクシングジムに入門しました。強くなりたいんですって。

「ッチ」が付く名前を持つセルビアやスロバキアなどの他の国とは歴史的には元々は一つの国だったのに長い時を経て多くの国へと分かれていった経緯を考えると笑ってばかりいてはいけないのですが、そんな知識を知った上で改めてその国の風土なりルーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

クロアチアは知る人ぞ知るトリュフらしく、ギネスにも認定されているサイズの白トリュフもクロアチア産みたいですので好きな方にはたまらない国かも知れませんね。

Sponsored Link

コメント

Sponsored Link

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました